
top of page






日本口腔保健協会
- 2022年6月24日
歯の寿命は定期健診で決まる!その①
コロナ禍で歯科医院の受診を控えていませんか? 口腔が不潔になると細菌が増え、ウイルス感染のリスクが高くなります。特に、歯周病菌の持つ酵素が細胞内へのウイルスの侵入を後押しすると言われています。 問題がなくても受けるのが定期歯科健診...



日本口腔保健協会
- 2022年6月3日
6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」
「歯と口の健康週間」は、歯と口に関する正しい知識の普及と歯科疾患の予防・早期発見および早期治療等により、歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。 令和4年度「いただきます 人生100年 歯と共に」 食事のおいしさと歯は関係している...





日本口腔保健協会
- 2022年5月19日
マスク生活は子どもの〇〇に影響あり!!
毎年 5月5日の「こどもの日」から1週間は「児童福祉週間」 今年の標語「見つけたよ 広がる未来とつかむ夢」 厚生労働省や全国の自治体などがさまざまな事業や行事を行っています。 日本歯科医師会では「健やかな子育て支援のチェックリスト」を作成...
bottom of page