top of page
執筆者の写真日本口腔保健協会

知っていますか?インフルエンザと○○○菌の関係

毎年、この時期になると流行が拡大してくるインフルエンザ。

実は、お口の中に歯周病菌が多いとインフルエンザにかかりやすいということをご存じですか?


インフルエンザ感染の仕組み



インフルエンザなどのウイルス感染はウイルスが粘膜に付着し、さらに細胞内に

侵入することで感染します。

インフルエンザウイルスは酵素によって細胞内へと侵入していくのですが、その酵素を活性化させるのが歯周病菌です。

そのため、お口の中に歯周病菌がたくさんいるとインフルエンザウイルスに感染しやすくなってしまうのです。



インフルエンザに感染しないために



インフルエンザウイルスの感染を防ぐためには、歯周病菌を減らし、口腔内を清潔に保つ必要があります。

口腔ケアにはご自身で行うセルフケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアがあります。

染予防のための口腔ケアは、ご自身によるセルフケアだけよりも歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを行ったほうがインフルエンザの発症率もグンと下がります。


        日本大学歯学部細菌学口座/総合歯学研究所 生体防御部門より



歯周病菌は酸素を嫌う細菌のため、口腔内でも特に酸素の少ない歯周ポケットで増殖します。歯ブラシが届かない歯周ポケット内部は、専用の器具でのクリーニングが欠かせません。

また、歯石(古くなった汚れ)も自分では取ることができないため定期的なプロフェッショナルケアが必要です。

インフルエンザに感染しないためには、セルフケアに加えて歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアも行うことが重要なのです。



セルフケア&プロフェッショナルケアで感染予防!



歯周病菌はお口の中だけにとどまらず、インフルエンザの感染リスクを高めてしまうなんて意外ですよね。

「全身の健康はお口の健康から」、健康のため歯科医院でのプロフェッショナルケアも習慣にしてみてはいかがでしょうか?

最新記事

すべて表示

Yorumlar


bottom of page