top of page

国民皆歯科健診

就労世代の推進に向けて

10月9日(水) 14:30~17:00 

就労世代の歯科健診への対応、どうされていますか?

健康寿命延伸の実現に向け、生涯を通じた歯科健診の重要性が高まっています。
事業所歯科健診の現場では、「歯科健診の参加者が固定化」「歯科健診受診率が低い」「歯周病の罹患率が高い」「勤務形態の多様化」など、さまざまな課題があり、効果的かつ効率的な歯科健診が求められています。
本研修会では、歯科健診の機会の拡大、受診率向上、歯周病等スクリーニングツールなどについて、厚生労働省の取組をご説明いただくとともに、歯周病が及ぼす全身への影響について最新の情報をお届けいたします。
また、「一般健診同時実施_歯科健診」の効果や受診率について、弊会事例をご紹介いたします。

日時:2024年10月9日(水) 14:30~17:00
会場:富士ソフトアキバプラザ 
受講対象:健康保険組合 歯科保健事業担当者等

 

プログラム:
講演1 生涯を通じた歯科口腔保健の推進について
-就労世代の歯科健診の実現に向けた取り組み- (仮)

髙田 淳子先生 厚生労働省医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室 室長 

 

講演2 歯周病とからだの健康 -歯の健康づくりで命を守ろう-
佐藤 秀一先生 日本大学歯学部 教授

報 告 事業所歯科健診の取組状況
児玉 弓子 弊会プロジェクトマネージャー  歯科衛生士

定員会場30名、web100名

受講料一般 6,000円、契約健康保険組合等 3,000円、​懇談会:7,000円

申込締切日2024年10月2日(水)  席数が限られておりますのでお早めにお申し込みください!

 

登壇講師

髙田先生4_edited.jpg

髙田 淳子

厚生労働省医政局
歯科保健課
歯科口腔保健推進室室長

佐藤先生写真_edited.jpg

佐藤 秀一

​日本大学歯学部
教授

コダマ写真小_edited.jpg

児玉 弓子

日本口腔保健協会
保健事業部PM

歯科衛生士

​髙田 淳子

<略 歴>

​2003年 東北大学歯学部卒業
2003年 厚生労働省入省(医政局歯科保健課)
2006年 関東信越厚生局医事課
2008年 医政局医事課試験免許室
2010年 山口県健康増進課
2012年 医政局歯科保健課、医政局経済課
    医政局歯科保健課口腔保健推進室、

    健康局健康課、統計情報部保健統計室
2017年 東北厚生局医事課
2018年 保険局医療課 
2020年 老健局老人保健課
2021年 医政局歯科保健課 
2023年 ジュネーブ大学

    (人事院行政官短期在外研究員制度)
2024年 医政局歯科保健課口腔保健推進室

    (現職)
 

​佐藤 秀一

<略 歴>

1988年 日本大学歯学部卒業
1990年 日本大学歯学部歯科保存学第Ⅲ講座

    (歯周病学講座)助手
2004年 日本大学歯学部歯科保存学第Ⅲ講座

    専任講師
2006年 ミシガン大学歯学部歯周病学講座留学
2013年 日本大学歯学部歯科保存学第Ⅲ講座

    准教授
2015年 日本大学歯学部歯科保存学第Ⅲ講座

    教授
2023年 日本大学歯学部付属歯科病院長

 

​<専門医・指導医・学会活動>

日本歯周病学会専門医・指導医
日本歯科保存学会専門医・指導医
日本歯周病学会理事
日本歯科保存学会理事
米国歯周病学会International Member

 

​児玉 弓子

<略 歴>

1990年 日本口腔保健協会入職
2020年 日本口腔保健協会
    プロジェクトマネージャー
​    

​<認定歯科衛生士・学会活動>

日本歯科衛生士会
生活習慣病予防認定歯科衛生士
糖尿病予防指導認定歯科衛生士

日本歯科衛生学会会員
日本産業衛生学会会員

美しい笑顔

お申込みはこちら
以下の項目にご記入後「送信」ボタンをクリックしてください

研修会参加
懇談会参加

※個人情報の取り扱いについて 一般財団法人日本口腔保健協会は、本イベントお申し込みにてお客さまのご意思によりご提供いただいた個人情報を、当該イベントの運営および今後のイベントのご案内、メールマガジンの配信、アンケートなどへのご協力のお願いなどに利用致します。 個人情報のご記入をいただけない場合には、イベントへのご参加ができないことがございますのであらかじめご了承ください。 弊会は、お客さまからお預かりした個人情報を適切な安全対策のもと管理し漏えいなどの防止に努めます。 また、法令に基づく場合を除き、お客さまの同意なく、第三者への個人情報の開示・提供を致しません。 ご提供いただいた個人情報の管理者は、一般財団法人日本口腔保健協会 統括マネージャーです。 お客さまご自身の個人情報の開示・訂正・削除を希望される場合には、下記宛にご連絡ください。 【お問合せ先】 一般財団法人日本口腔保健協会TEL:03-3818-4158 受付時間:平日 9:00~17:00(弊会休業日は除く)

受付完了後、参加費の振込先等をご登録のメールアドレス宛にお送りいたします

bottom of page